12/26に令和6年最後の納車がありました🚚
今回から日野の大型車は安全装置が増えた型になります。
外の見た目でわかるところは、左右フロントの泥除けあたりに巻き込み防止のセンサーが増えたとこぐらいですかね。
車両価格的にもグンと増えてしまいましたが・・・・・
いよいよ大型冷凍車も3000万を全然超えてしまいましたね・・・・
ですが、新しい安全装置の効果・威力に期待しましょう!!
ただ一点気になるところが・・・
ウィンラインの大型はハイルーフを基本としておりますが、この型からハイルーフの上にバイザー?デュフェーサー?見たいなものがついてしまいました。
う~~~~ん(/ω\)
見慣れないからなのか、かっこよくない・・・・・
日野の担当に聞きましたが、取ることは厳しいそうです(´;ω;`)
この車両は年明けすぐに埼玉営業所に配置されます!!
今年の年内最終の納車になりましたが・・・
すでに令和7年の1月に【新車大型冷凍車】【新車4t】【新車3t】の納車が決まっております🤗
随時仲間募集しておりますのでガンガンご応募ください🚛
そしてウィンラインではSDGsへの取り組みをしておりますが、≪朝日写真ニュース社≫より、
ウィンラインの本社近くにある地元小学校【裾野市立富岡第二小学校】には、子供たちにわかりやすくニュースをのせる掲示看板が無いとの事を聞きました。
周りの他の小学校にはあるのだという事でした。
ここの小学校もあと1~2年で統合の予定がありなくなってしまう予定があるからなのかもしれません。
SDGsの取り組みの中の一つに【SDGs4 質の高い教育をみんなに】があります。
そこで今回、富岡第二小学校に朝日写真ニュースの掲示板を寄贈させて頂きました。
掲示板を通して子供たちの知識や教育の機会に少しでもつながればと願っております。